|
|
|||||||||||||||||
------------令和元年度演奏活動------------
童門会全国演奏大会 東京証券会館ホール 令和元年11月24日(日) |
元号が令和に変わった本年、初代家元の孫納富安氏が四世家元を継承することになりました。本会においては誠に目出度い時代のスタートを切ることになりました。 令和元年、童門会全国演奏大会の演奏曲目は二十四曲、糸方四社中のご協力の下に開催されました。糸方出演者二十四名、尺八出演者四十三名による演奏会が無事終了いたしました。 ご出演の糸方の先生方、社中の皆様方の熱意、ご協力有り難うございました。又童門会の皆様、特に遠隔地からの参加、そして会の運営を担当した役員の皆様、誠に有り難うございました。 |
|
ご協力頂いた糸方 演奏会内容 は此処をクリックして下さい | |
1.秋田菅垣 2.鐘が岬 3.けしの花 4.新年の松 5.新娘道成寺 6.寿競べ 7.老妓抄 |
8.茶音頭 9.松風 10.竹生島 11.明治松竹梅 12.八千代獅子 13.三谷菅垣 14.秋の言葉 |
15.熊野 16.東獅子 17.嵯峨の秋 18.ままの川 19.臼の声 20.小督の曲 21.御山獅子 |
22.春の夜 23.櫻狩 24.吟龍虚空 |
尺八 安納都童 高田輝童 宗形幸童 高橋澄童 鈴木隆童 井川元童 箏 萩岡松韻 永村萩千弦 高丸賀嬬 竹山萩恵美 小川萩美陽 三絃 萩岡松柯 老沼萩実咲 |
尺八 永尾風童 箏 樋口千清代 藤平千彩代 三絃 設楽千聡代 |
尺八 飯島洋童 箏高音 五月女文紀 箏低音 矢野文志津圓 |
尺八 納富 安 四世納富寿童継承 休演 |
尺八 正木杜童 箏替手 大熊有子 箏本手 佐藤紀久子 |
尺八 眞篠無童 伊藤遊童 箏 萩岡松韻 渡辺岡華 三絃 萩岡松柯 |
尺八 古越笙童 箏高音 米川文清 箏低音 五月女文勝於 |
尺八 岩崎圭童 箏 大熊有子 三絃 佐藤紀久子 |
尺八 加藤邦童 箏 萩岡松韻 渡辺岡華
三絃 萩岡由子 |
尺八 鈴木賞童 箏 設楽千聡代 吉野千紫代 三絃 樋口千清代 |
尺八 小森周童 箏 五月女文勝於 三絃 山元文志生 |
尺八 星野忠童 箏替手 佐藤紀久子 箏替手 五十嵐栄柯 |
尺八 荒屋夢童 箏 萩岡松韻 萩岡由子 三絃 萩岡松柯 |
尺八 荒屋夢童 小森周童 川津征童 古越笙童 飯島洋童 土屋羊童 山本英童 木内幸童 山下岳童 中尾志童 宮 友童 永尾風童 鈴木賞童 五月女朝童 五月女調童 千葉銀童 加藤邦童 眞篠無童 加藤鐘寿 増渕信吾 |
萩岡會定期演奏会 令和元年度 令和元年 5月26日(日) 日本橋三越劇場 |
現在 未定 |
納富家墓参献笛と小平本曲勉強会 31年度 平成31年2月23日 小平美園地域センター 竹伶会 |
納富壽童翁墓参献笛と本曲勉強会 竹伶会ではもともと小平で滝沢先生や河西先生等による一人吹きの勉強会を続けておりましたが、平成17年度より納富家墓参と本曲の一人吹き勉強会に姿を変え毎年継続しております。今年は初代納富寿童の命日の前日に当たる2月23日に実施致しました。又昨年1月14日 3世納富寿童師がご逝去され一周忌でもあり、墓前で「三谷管垣」を献笛いたしました。春を思わせる暖かい日差しの中での演奏は師を偲びながらの演奏となり、今後の童門会を引き継ぐ者達として本当に真剣な演奏となりました。 |
|
墓前 献笛 |
参加者 記念撮影 |
懇親会のスナップ |
その後近くの美園センターに場所を変え、星野会長の指導による本曲解説、16名の本曲一人吹きの演奏を行いました。本曲一人吹きの機会が少ない現状、各自自分の好きな曲を演奏、そして最後に再度心を一つにして全員で「山谷管垣」を献笛して終了と致しました。 その後は恒例の懇親会、所沢支部長の岡本樹憧氏による乾杯で始まり、多彩な余興で盛り上がりました。都合で東京を離れる伊山氏の「かっぽれ」さらに「南京玉すだれ」フルート、ケナーの演奏、詩吟等、楽しい一日となりました。 岩崎圭童記 |
第一回三曲合奏勉強会 生田 平成 31年4月27日(土) 淡島神社 |
第一回 三曲合奏勉強会 平成最後の勉強会という事で今回は生田流佐藤紀久子先生とベテランのお弟子さん4名のご協力で一人吹きの演奏会が行われました。11月の全国演奏会を控え糸方の熱意ある演奏に合わせ皆熱演、若手の演奏にまじり最高齢92歳の方も素晴らしい演奏を披露していただきました。又途中全員による本曲虚空鈴慕の吹き合わせを演奏しました。やはり何度も練習しないと合奏は息が合わないという事がよくわかりました。終了後は糸方をまじえた反省会をかねた懇親会を開き楽しい一時を過ごしました。 記 岩崎圭童 |
三曲合奏研究会 山田流 設楽千総代 社中 令和元年 7月 日() 場所 粟島神社 |
7月 山田流設楽社中を予定 準備を進めております。 |
|
1. 2. 3. 4. 5. 6. |
7. 8. 9.10.11.12. |
13.14.15.16. 以上 |
童門会本曲勉強会 31年度 指導 荒屋夢童 担当 佐々木明童 高田輝童 |
尺八本年度は隔月実施の予定です 音色の良さを追及出来ますし、新しい世界への、自分への挑戦です。 参加をお待ちしております。 |
|
|
回数 | 日時(土) | 曲目 | 場所 |
1 | 1月19日 | 一二三鉢返調 | 本部 |
2 | 3月16日 | 秋田菅垣 | 本部 |
3 | 5月18日 | 三谷菅垣本曲技法 | 本部 |
4 | 7月20日 | 下葉曲 | 本部 |
5 | 9月21日 | 吟龍虚空 | 本部 |
6 | 10月19日 | 夕暮れの曲 | 本部 |
7 | 12月21日 | まとめ | 本部 |
なるほど楽典講座 東久留米 成美教育文化会館 3階音楽室 |
令和元年度 第1回勉強会 実施報告 | |
平成31年なるほど学典講座 実施報告書 令和元年5月11日 (1)日 時: 平成31年3月31日(日) 13:30~16:30 (2)場 所: 成美教育文化会館 第2音楽室(東久留米市) (3)講 師: 岡本樹童常任理事 (4)教 材: 「城ヶ島の雨」、「花」 (5)受講者: 7名 (6)実施状況 今回は季節柄、桜の開花を意識した2曲を練習しました。 最初に梁田貞(やなだただし)作曲の「城ヶ島の雨」を二種類の楽譜で演奏しました。 まずオリジナルの楽譜(二短調からト短調に転調)で練習しました。 前半のニ短調の部分で大甲のツまでの高音部があり、五線譜を読むのに一苦労でした。 次に、岡本先生編曲による楽譜(へ短調からニ短調に転調)で練習しました。こちらは、前半の へ短調の部分が♭が4個付いておりロメ、ツメ、チメ、リメと半音が多く慣れるまで大変でしたが、この 調に独特の哀愁が感じられました。また単純な移調ではなく、尺八の独奏のためのアレンジがなさ れており、とても勉強になりました。 2曲目の滝廉太郎作曲「花」は、岡本先生の編曲になる、オリジナル旋律を主題とした変奏曲 です。器楽の教則本の練習曲のような運指(うんし)の訓練にも最適の曲です。最初はゆっくりで も正確に、繰り返し練習することの大切さを実感しました。 第2回は、8月4日(日)を予定しています。時間と場所は今回と同じです。多くの皆さんの 参加をお待ちします。 以上 報告者 鈴木賞童 |
普 化 祭 令和元年10月5日(土 ) 童門会本部 参加常任理事 |
童門会三胸像 三世古童 竹翁 初代納富寿童 胸像 |
童門会普化祭法要 |
普化宗 江戸時代に盛行した禅宗一派。唐代の禅僧、普化禅師が普化宗の開祖。鈴(鈴鐸)を振って遊行し、衆生を教化する。 日本には1254年(建長6年)に東福寺(京都市東山区にある臨済宗の寺。東福寺本山。山号「慧日山」 1236年(嘉禎2年)藤原道家の創建。開山は弁円)の覚心が伝来。 この弟子を普化僧また虚無僧といい。普化の鈴の音をしたって尺八を吹いて諸国を巡業。幕府に属し、下総一月寺(本尊普化禅士像1663年作)。武蔵鈴法寺を本山としたが、1871年(明治4年)廃宗。 普化宗は臨済禅宗の分派である。普化僧は尺八の免許皆伝の証である普化本則をもって全国の関所を通過出来た。一月寺本尊普化禅士像。普化本則二巻が納富家で所持。 |
童門忌 平成31年3月2日(土) 新宿区四谷笹寺(曹洞宗 四谷山笹寺) |
三曲名流大会 国立劇場大ホール 令和元年5月6日(日) |
令和元年5月6日、春季三曲名流演奏会が国立大劇場で開催されました。童門会では、会員38名による琴古流本曲「秋田菅垣」を演奏致しました。 | |
令和元年度(2019年) 出演者 荒屋夢童 安納都童 星野忠童 小森周童 岩崎圭童 佐々木明童 川津征童 宗形幸堂 中尾志童 伊藤遊童 飯島洋童 高橋澄童 古越笙童 村瀬剛童 鈴木隆童 五月女調童 高田輝童 栗原有童 亀井鳳童 鈴木賞童 真篠無童 朝倉葵童 土屋羊童 山本英童 木内幸童 夏川吹童 松本柯童 清水瑚童 中村啓童 井川元童 正木南壽 宮 友童 永尾風童 山下英壽 安野白寿柘植富夫 坂口隆廣 小林 茂 |
|
サウンドファイル『秋田菅垣』 | 2019年度春季三曲名流演奏会プログラム |
※ サウンドファイルをクリックすると音源が再生されます。
三曲秋季名流演奏会 国立劇場小ホール 令和元年10月26日(土) |
令和元年10月26日(土)、秋季三曲名流演奏会が国立劇場小劇場で開催されました。童門会では、会員30名による琴古流本曲「吟龍虚空」を演奏致しました。 | |
令和元年度(2019年) 出演者 荒屋夢童 安納都童 星野忠童 小森周童 岩崎圭童 佐々木明童 川津征童 宗形幸童 中尾志童 飯島洋童 高橋澄童 古越笙童 村瀬剛童 鈴木隆童 五月女調童 高田輝童 栗原有童 亀井鳳童 鈴木賞童 眞篠無童 夏川吹童 松本柯童 清水瑚童 中村啓 井川元童 宮 友童 永尾風童 安野白寿 坂口隆廣 小林 茂 |
|
サウンドファイル『吟龍虚空』 | 令和元年度秋季三曲名流演奏会プログラム |
名流会に向けて準備中 本年度萩岡社中の「月夜浜舟」に童門会賛助出演予定。 |
荒屋夢童 宮沢悟童 安納都童 真篠無童 星野忠童 小森周童 岩崎圭童 佐々木明童 川津征童 宗形幸童 伊藤遊童 |
中尾志童 高橋澄童 古越笙童 小野田乱童 根本浩童 飯島洋童 朝倉葵童 村瀬剛童 土屋羊童 鈴木隆童 山本英童 |
木内幸童 高田輝童 栗原有童 五月女調童 松本柯童 夏川吹童 亀井鳳童 千葉銀童 清水瑚童 中村啓童 鈴木賞童 |
井川元童 正木杜童 宮 友童 山下英壽 安野白寿 小野寺栄壽 柘植亀寿 坂口隆廣 |
|
---|
童 門 | |
平成30年(2018年) |
end