琴古流尺八
    宗家 童門会
本文へジャンプ
活動内容

 
平成27年

   
26年度笹寺童門忌 法要 献笛



   元の年度に戻る


  平成27年度の活動
 1.日本三曲協会行事
    三曲名流大会

 2.童門会の行事
    童門忌
    三曲合奏研究会山田
    童門会本曲勉強会
    なるほど楽典講座
    普化祭
    

  3.その他の行事
    小平墓参(竹伶会)

           茶文字はリンクあり
   






















------------平成27年度演奏活動-------------

























                童門会全国演奏大会  東京証券会館ホール 
                                           平成 27年  月  日
( )  時開演

            

                                                 担当 童門会プロジェクトチーム 
    平成27年度童門全国演奏会実施しません。
 




























小平墓参と本曲勉強会  27年度    
                            平成27年2月15日 小平美園地域センター 竹伶会

従来竹伶会、桜壽会の寿童翁の墓参を中心に主催されてきましたが、童門会会員の方が増えましたたので、本頁に記載しました。

 納富壽童翁墓参献笛
  14名参加、
 墓参後、墓前にて、
  2尺管、1尺8寸管  合奏で
  三谷管垣を献笛する。






   本曲勉強会風景(小平美園地域センター) 勉強会後の懇親会
 参加者と演奏曲目
1.雲井獅子   坂口隆廣   9.月の曲   伊藤遊童
2.一二三鉢返し 柘植富夫 10.九州鈴慕  高橋澄童
3.三谷(明暗)  牧野元宣 11.吟龍虚空  志田東童
4.鹿の遠音   正木南壽 12.虚空鈴慕  佐々木明童
5.吟龍虚空   安野白寿 13.目黒獅子  岩崎圭童
6.下がり葉の曲亀井鳳童  14.吹き語り  阿部敏行
7.秋田管垣   鈴木隆童  15.鈴慕流し  星野忠童
8.夕暮の曲   栗原有童 16.禮法(明暗)岡本樹童

 











































      三曲合奏研究会 山田流             
                               平成27年7月5(日) 萩岡松韻宅   
 

       

担当 小森周童 星野忠童
7月5日 萩岡邸で18曲が演奏されました。  会場風景
参加者記念撮影

参加者 演奏曲へ
































勉強会参加者、曲名一覧
  1.須磨の嵐  柘植 富夫  7.須磨の嵐  鈴木 隆童  13.岡安砧   星野忠童 
  2.近江八景  宮 修一  8.松竹梅   五月女朝童  14.鞆の音   佐々木明童
 3.小 督    正木 南壽   9.記念の鷹の羽 高橋 澄童  15.熊 野   中尾  志童
 4.住 吉    鈴木 賞童 10.壽 競    川津 征童 16.雨夜の月  真篠 無童
 5.近江八景  亀井 鳳童  11.桜 狩    岩崎 圭童 17.那須の   小森 周童
 6.鐘が岬   栗原 有童 12.月夜浜舟  宗像 幸童  18.臼の声   荒屋 夢童



























1

1.須磨の嵐  柘植富夫
 
 箏  萩岡松韻 萩岡由子
三弦 松岡末貴

























2

2.近江八景  宮 修一
 
 箏 渡辺岡華 竹山萩恵美
三弦 老沼萩実咲

























3

3.小 督    正木 南壽
 
 箏 萩岡松韻 渡辺岡華 永村萩千弦
三弦 萩岡未貴




























4

4.住 吉    鈴木 賞童
 
 箏 萩岡未貴 中村萩千弦 瓦田 周
三弦 渡辺岡華



























5

5.近江八景  亀井 鳳童
 
 箏 渡辺岡華 竹山萩恵美
三弦 老沼萩実咲





























6

6.鐘が岬   栗原 有童
 
 箏 渡辺岡華 老沼萩実咲
三弦 萩岡未貴
         




























7

7.須磨の嵐  鈴木 隆童
 
 箏 萩岡松韻 萩岡由子
三弦 萩岡未貴





























8

8.松竹梅   五月女朝童
 
 萩岡松韻 渡辺岡華 瓦田 周
三弦 萩岡未貴






























9

9.記念の鷹の羽 高橋 澄童
 
 箏 渡辺岡華 老沼萩実咲
三弦 上野萩京峰




























10

10.壽 競    川津 征童
 
 箏 渡辺岡華 永村萩千弦 竹山萩恵美
三弦 上野萩京峰


























11

11.桜 狩    岩崎 圭童
 
 箏 萩岡松韻 上野萩京峰 永村萩千弦
三弦 渡辺岡華



























12

12.月夜浜舟  宗像 幸童
 
 箏 萩岡松韻 竹山萩恵美 萩岡由子
三弦 萩岡未貴 老沼萩実咲 瓦田 周































13

13.岡安砧   星野忠童
 
 箏 萩岡松韻 老沼萩実咲 瓦田 周
三弦 萩岡未貴































14

14.鞆の音   佐々木明童
 
 箏 萩岡松韻 渡辺岡華 永村萩千弦
三弦 萩岡未貴





























15

15.熊 野   中尾  志童
 
 箏 萩岡松韻 渡辺岡華 上野萩京峰
三弦 萩岡未貴


























16

16.雨夜の月  真篠 無童
 
 箏 萩岡松韻 渡辺岡華 上野萩京峰
三弦 萩岡未貴

































17

17.那須の   小森 周童
 
 箏 萩岡未貴 渡辺岡華
三弦 萩岡由子




























18

18.臼の声   荒屋 夢童
 
箏 萩岡松韻 瓦田 周 竹山萩恵美
三弦 萩岡由子

 










































      三曲合奏研究会 生田流             
                               平成27年9月未定日() 場所 未定 糸方 
 

        

担当 小森周童 星野忠童
27年第二回 三曲合奏研究会
生田流実施しません 








































             童門会本曲勉強会 27年度   
                  指導 荒屋夢童  担当 志田東童 佐々木明童

                


2月14日参加者 本部にて
1月17日 一二三返し 基本に返っての勉強会
2月14日 目黒獅子 本年度三曲演奏会演奏曲
3月14日 目黒獅子 4月18日 目黒獅子
5月16日 葦草鈴慕 6月13日 琴三虚霊

07月11日  盤涉調 琴三鈴慕  08月11日  休会
09月12日  夕暮れの曲 10月10日  霧海箎鈴慕
11月15日  霧海箎鈴慕 12月05日  まとめ
 

年間スケジュール

































本曲勉強会実施計画 27年度 担当 志田 佐々木 指導 荒屋夢童
 回数  日時(土)    申し込み締切  曲目  場所 補佐 
  1   1月17日   1月10日  一二三鉢返し  本部  
  2  2月14日   2月07日  目黒獅子  本部 岩崎
  3   3月14日   3月07日  目黒獅子  本部 岩崎
  4   4月18日   4月11日  目黒獅子  本部  岩崎
  5   5月16日   5月09日  葦草鈴慕  本部  岩崎
  6   6月13日   6月06日  琴三虚霊  本部  岩崎
  7  7月18日    7月11日  盤渉調 琴三鈴慕  本部  小森
  8   8月15日   8月 8日  夕暮れの曲  本部 小森 
  9   9月12日   9月5日  夕暮れの曲  本部  小森
 10  10月17日  10月10日  霧海箎鈴慕  本部  小森
 11  11月15日  11月07日  霧海箎鈴慕  本部  小森
 12  12月12日  12月05日   まとめ  本部  

稽古時間は13時より16時 




















                なるほど楽典講座         

                   指導 岡本樹童   担当 五月女調童 栗原有童
   平成27年度           稽古場所 東久留米 成美教育文化会館3F
1回 3月22日 早春賦 知床旅情 
  3連音符 32分音符の練習 
ピアノ伴奏が入り音がとりやすい

2回 7月12日 「浜千鳥」「ゴンドラの唄」
  岡本樹童 先生の編曲八分音符十六分音符の等連符の練習。 都節 陰音階の勉強

3回11月8日 「雪が降る」「イエスタディワンスモア」
 シャンソンの尺八演奏は素晴らしい。六連音符の練習、必要性を痛感する。


























普 化 祭  平成27年10月 3日(土 )  童門会本部 参加常任理事

普化祭法要概要  監事 志田 古越
                      普化宗
 江戸時代に盛行した禅宗一派。唐代の禅僧、普化禅師が普化宗の開祖。鈴(鈴鐸)を振って遊行し、衆生を教化する。
 日本には1254年(建長6年)に東福寺(京都市東山区にある臨済宗の寺。東福寺本山。山号「慧日山」 1236年(嘉禎2年)藤原道家の創建。開山は弁円)の覚心が伝来。
この弟子を普化僧また虚無僧といい。普化の鈴の音をしたって尺八を吹いて諸国を巡業。幕府に属し、下総一月寺(本尊普化禅士像1663年作)。武蔵鈴法寺を本山としたが、1871年(明治4年)廃宗。
 普化宗は臨済禅宗の分派である。普化僧は尺八の免許皆伝の証である普化本則をもって全国の関所を通過出来た。一月寺本尊普化禅士像。普化本則二巻が納富家で所持。























                  童門忌   平成27年3月7日(土)            
                              新宿区四谷笹寺(曹洞宗 四谷山笹寺)
  


                                担当 岩崎 川津   
      童門忌法要  参加者記念撮影  
 

琴古流尺八顕彰碑の前で献笛

 


伊豆竹豊会の皆さん

          童門忌
  今年の童門忌は第342回常任理事会終了後、午前11時より常任理事、理事、昨年の会員物故者のご遺族等24名が参列する中、例年通り導師のの読経と共に、初代黒沢琴古.先師そして功績会員29名に続き昨年一年間でなくなられた会員4名のお名前が読み上げられました。
 出席者一同による琴古流本曲「目黒獅子」を献笛、お焼香が行われ、先人のご遺徳、ご功績を忍んでご冥福をお祈り致しました。

 法要終了後、別室においてお清め(直会)が行われ、改めて先師、物故者、功績者を偲びました。
 今回の物故会員は
   東京竹豊会 会長    豆田隆童
   駿竹会.竹風会 会長  柴田駿童
   伊豆竹豊会 会長    吉新酔童
   双葉会           安納宮童
       の4名です。

      
        
南雲 荒海  柴田氏ご長女

 直会は小森常任理事による献杯から始まり、ご遺族のご挨拶、亡くなられた会の新たなる会長によるご功績に対する感謝の言葉等、思い出話の一時を過ごしました。
                          記 岩崎 圭童




























                  三曲名流大会   国立劇場大ホール  平成27年5月2日(土)
童門会 琴古流本曲「目黒獅子」
                            担当 星野忠童 

平成27年5月2日 公益社団法人日本三曲協会定期公演「三曲名流演奏会」が国立劇場、大劇場で開催され、
全国から40社中(40曲)1500名弱の会員が出演されました。
我が童門会からは43名が出演し、琴古流本曲「目黒獅子」を演奏致しました。
当日は5月晴れの清々しい日和となり、曲順22番目、会場もほぼ満席の中演奏を開始、講師の指導と、
日頃の会員の努力.練習が相俟って、見事な演奏となり、会場から大きな拍手がありました。
来年度には、今年にも増して大勢の参加が待たれるところです。
                                                         伊藤遊童 記  

本番前の調整
    27年度 参加者
荒屋夢童 五月女朝童 真篠無童 星野忠童 志田東童
小森周童 岩崎圭童  佐々木明童 川津征童 宗像幸童
伊藤遊童 中尾志童 高橋澄童 古越笙童 小野田乱童
根本浩童 飯島洋童 朝倉葵童  村瀬剛童   大野恭童
荒海應童 山本英童 土屋羊童  畑中晟童  木内幸
高田輝童 栗原有童 五月女調童 松本柯童 夏川吹童
亀井鳳童 清水瑚童 中村啓童   鈴木賞樹 井川元童
山下英壽 安野白寿 小野寺栄壽 正木南壽 柘植富夫
坂口隆廣















end